笑劇貧民ぽいぽいHP
砕け散れ貧民 痩せ細れ貧民 貧民は弱し、しかも貧し 失う物無き貧民に幸あれと願う我が魂 だっておいらも貧民だから よろしくねー


PHOTO TITLE

貧民語
オワタ\(^o^)/



PHOTO TITLE

貧民語
おっさん
人生90年の時代に年齢なんか何の関係もない



PHOTO TITLE

腐生ランの一種
貧民語「腐」
腐るとこんな色になっちゃうんですけどー


プロフィール































Name
ご存じ、Head Punk Jr
頭良すぎて脳味噌破裂寸前

長所
世の中の役に立つことを切望していること
短所
世の中の役に立っていないこと

好きなモノ
おっぱい















苦手なモノ
サインをねだられること






























































サンコミックス 二階堂正宏「スパースター・ババ」 

何時の時代に生まれ変わりたいか?

















ちょんまげの時代

生きて行く上での信条
安全第一




















まぁ、こんなところかな



































































































本文

2012年3月日



貧民語ぽいぽい講座のホームページへようこそ

よく来たねぇ、ぼくちゃん
あたいがびしばし教育してやっからね
嬉し涙があふれ出ても知らねーよ


貧民による、貧民のための、貧民語ぽいぽい講座

貧民語とは何か
空気読め、イタい、価値観、おっさんおばさん
上から目線、どや顔、損か得か、草食、禁煙etc
これらの言葉群が
いわゆるところの貧民語なのでございます




本HP第1弾は
貧民語を常用すると貧民になるという
当たり前だけど
当たり前と思われていない
当たり前の話を綴る
「生きててよかった」と感じられる
役に立つことすこぶるの
素晴らしい第1弾なのであります

ふー
ほんま、素晴らしいお味で

貧民語とは何か
空気読め、イタい、価値観、おっさんおばさん
上から目線、どや顔、損か得か、草食、禁煙etc
これらの言葉群が
いわゆるところの貧民語なのでございます


違うよ
本当の貧民語は「おこぼれちょーだいだぉ」







さぁ〜て
あなたはどれだけの貧民語を
常用語として
お使いになられておられるのでしょうか?
それを知るだけで
あなたの「貧民どっぷり度」が判定されちゃいます


ほーほけきょ
ほんまでっか、そうでっか

幸せになりたいですがぁぁぁぁぁ

がぁがぁ、うるせぇつーの

幸せになりたければ
貧民語をぽいぽい捨てましょうね

貧民語ぺらぺらで貧民以外の生き物になるのは
思っている以上にたいへんなことなのでございます


寄生虫レウコクロリディウム

カタツムリの脳に寄生して操る
ここに生物戦略の
原点が隠されている
サブミナル?ステマ?
児戯語に等しい
洗脳?
軽々しく口にするでわない
洗脳の何を知っているというのでございましょうか
実践能力のないもどきたちが呟く
コピペ語は耳障りだ

しかし
ここでは高尚な話は一切致しません
深みを語っても
理解できないでしょうからでございまつ


おまいらでは無理じゃね?

うわっ、上から目線で・・・
おぞましい・・・
嫌いよ、きらいきらいきらいきりいきれい?
わたしきれい?
       

ここはビギナーワールドですからね
ビギナー教室のビギナー用テキスト
その第1章が
貧民語ぽいぽい講座というわけなのであります

貧民語・・・
ローレベルな洗脳語に操られるなんて
おっほっほ


杉浦茂画
ほひゃ
素顔さらすのはかんべんね
これは上等な部類

偉そうな顔で、得意そうな顔で
貧民語連発系がやばい
           

杉浦茂画
あなたは自分の素顔を知らない
しかし
あなた以外の人はあなたの素顔を知っている

だから・・・

自分が何をやっているかをわかってみましょう
わかった?


それにしても、なぜ、これらの言葉が
貧民語と決めつけられるのでしょうか?
その理由を知っておきたいものでございます

その鍵を握るのがグローバル化
世界に生産と販売の拠点を持ち
社員も外国人が多く採用され始めた
こうした潮流と真逆のスタンスを取る
それが貧民語なのでござぜぇやす

グローバル化の必然は
10年以上も前に予測されていた

世界戦略、エネルギー、資源、領土問題
重要なコンテンツについていえば
「何が起きるか」は既に予測済みなのだ

水面下では
着実に地道な計画と研究が進められている
これが現実なのさ
この蠢く現実も見えないで
ガラパゴスの断片だけをつつく
しかも、したり顔でつつく
これが貧民語バージョンという話でございます


ネットライターの常用語だもんね

そしてどうなるゲバゲバ


ミクロ(個人)でいえば、こうなるわな

月岡芳年画 
置行掘(おいてけぼり)
わかるよね、亡霊化しちゃうのさ
自分は亡霊とわかっていない
だからしたり顔なのさ
ここが怖いのざーます
これらのことは
江戸時代において、既に、常識だった!?

マクロ(組織、国家)でいえば、こうなる

ジョン・マーティン画
The Destroying Angel

聖書を題材に取った滅びの都大バビロン
見えざる手によって破壊される
潮流に逆らって生き延び得た世界は存在しない
聖書が成立された時点で、これも常識だった

貧民語の氏素性の輪郭が
見えてきましたでしょうか?

実は恐ろしい貧民語!!

これが流布されているのは
何処かの国が仕掛けた陰謀なのか!?
jyajyaじゃjyaぱーン!!!

貧民化=愚民化?
フリーメーソン陰謀説など
あいかわらずのワンパターンも健在であります

あっと驚くためごろう〜

えっ、ためごろうを知らない?
ためごろうは死語?
がーん!

がんもどき

これもワンパターン
これを口走っているとは、ぬぬぬ
おぬし、もしや、筋金入りの・・・
貧民じゃね?

「だから、この講座を読んでおるのだ」って
恐れ入谷の鬼子母神
ざぶとん1枚

ほんじゃ
本講座へ行ってみる?


ここはすでに魔界じゃ
先へ進むべし
〇×は気を失ってしまいました

杉浦茂画伯も
「先へ進むべし」とおっしゃられておりますし

(注)
読者の方
約御1名様があほらしくなって
気を失ってしまわれたとか

えらいっこっちゃ
でも、まっいいか!



本講座@へ

本講座Aへ

本講座Bへ 

本講座Cへ 

本講座Dへ 

本講座Eへ 

本講座Fへ 

本講座Gへ



Return To TOP



                       関連無料サイト

   
   

   
  

   
   
  

関連ブログ
役に立つニュース
男と女の秘密